TOPページ>ポスター印刷・作成
ポスター印刷・作成

ポスター印刷・作成

オンデマンド印刷オフセット印刷

ポスター印刷・作成は、A0~B3サイズまで様々な用途に合わせて作成できます。
B3片面カラー、1枚1,210円(税込)~。データ作成用テンプレートで注文やデザインも簡単にできます。

  • 無料デザインデザインテンプレートを選択

    デザイン無料デザイン多数!

    サイズ:A1・A2・B1・B2・B3

    お好きなテンプレートをお選びいただき、サイト上で利用できる「デザインメーカー」を使って、簡単デザイン作成!

    テンプレート一覧へ
  • オンデマンドA1ポスター印刷

    片面フルカラー 1枚1,870

    サイズ:A1(594mm×841mm)

    A0の半分のサイズになります。
    ポスターの中でも最もよく利用されるサイズです。

    料金詳細
  • オンデマンドA2ポスター印刷

    片面フルカラー 1枚1,485

    サイズ:A2(420mm×594mm)

    A1の半分のサイズになります。
    閉じた新聞程度の大きさで屋内の掲示板などによく利用されるサイズです。

    料金詳細
  • オフセットA1ポスター印刷

    片面フルカラー 1枚@10.3

    サイズ:A1(594mm×841mm)

    A0の半分のサイズになります。
    ポスターの中でも最もよく利用されるサイズです。

    料金詳細
  • オフセットA2ポスター印刷

    片面フルカラー 1枚@5.3

    サイズ:A2(420mm×594mm)

    A1の半分のサイズになります。
    閉じた新聞程度の大きさで屋内の掲示板などによく利用されるサイズです。

    料金詳細
  • オンデマンドA0ポスター印刷

    サイズ:A0(841mm×1189mm)

    オンデマンドB0ポスター印刷

    サイズ:B0(1030mm×1456mm)

    オンデマンドB1ポスター印刷

    サイズ:B1(728mm×1030mm)

  • オンデマンドB2ポスター印刷

    サイズ:B2(515mm×728mm)

    オンデマンドB3ポスター印刷

    サイズ:B3(364mm×515mm)

  • オフセットB1ポスター印刷

    サイズ:B1(728mm×1030mm)

    オフセットB2ポスター印刷

    サイズ:B2(515mm×728mm)

    オフセットB3ポスター印刷

    サイズ:B3(364mm×515mm)

ポスター印刷・作成 - 詳細

オンデマンド印刷

取扱いサイズ

A判:A0・A1・A2
B判:B0・B1・B2・B3

→ 用紙サイズについて

用紙のラインナップ

  • 厚手マットコート紙
  • 光沢フォト紙
  • 半光沢フォト紙

発送日(納期)

受付確定日から発送までの日数です。

6営業日|7営業日|8営業日

*選択いただいた納期により料金は異なります。

→ 受付確定・発送日(納期)について

配送料

送料無料です。宅配便でのお届けになります。

→ 配送料の詳細

オプション

ラミネート加工

→ オプションの詳細
オフセット印刷

取扱いサイズ

A判:A1・A2
B判:B1・B2・B3

→ 用紙サイズについて

用紙のラインナップ

  • コート紙 73kg・90kg・110kg・135kg
  • マットコート紙 70kg・90kg・110kg・135kg
  • 上質紙 70kg・90kg・110kg・135kg

発送日(納期)

受付確定日から発送までの日数です。

1営業日|2営業日|3営業日|4営業日|7営業日

*選択いただいた納期により料金は異なります。

→ 受付確定・発送日(納期)について

配送料

送料無料です。宅配便でのお届けになります。

→ 配送料の詳細

完全データ作成用テンプレート

データ作成用テンプレートはコチラから

用紙サイズについて

パソコンのプリンタやコピー用紙などに使われている紙のサイズがA4判で、大学ノートのサイズがB5判です。それぞれの正確な寸法は、JIS規格によって決められています。

A判のサイズ

A4判やA3判など『A+数字』で表されるものは、
A列と呼ばれています。
A0(1189mm×841mm)を半分にするとA1、
A1を半分にするとA2、A2を半分にするとA3、
A3を半分にするとA4、という関係になっています。

B判のサイズ

B5判やB4判など『B+数字』で表されるものは、
B列と呼ばれています。
B0(1456mm×1030mm)を半分にするとB1、
B1を半分にするとB2、B2を半分にするとB3、
B3を半分にするとB4、という関係になっています。

各サイズ一覧表

A版

A0841×1189mmA0は面積が1平方メートル
A1594×841mmA0の半分のサイズ・A0の1/2
A2420×594mmA1の半分のサイズ・A0の1/4
A3297×420mmA2の半分のサイズ・A0の1/8
A4210×297mmA3の半分のサイズ・A0の1/16
A5148×210mmA4の半分のサイズ・A0の1/32
A6105×148mmA5の半分のサイズ・A0の1/64
A774×105mmA6の半分のサイズ・A0の1/128
A852×74mmA7の半分のサイズ・A0の1/256
A937×52mmA8の半分のサイズ・A0の1/512
A1026×37mmA9の半分のサイズ・A0の1/1024

B版

B01030×1456mmB0は面積が1.5平方メートル
B1728×1030mmB0の半分のサイズ・B0の1/2
B2515×728mmB1の半分のサイズ・B0の1/4
B3364×515mmB2の半分のサイズ・B0の1/8
B4257×364mmB3の半分のサイズ・B0の1/16
B5182×257mmB4の半分のサイズ・B0の1/32
B6128×182mmB5の半分のサイズ・B0の1/64
B791×128mmB6の半分のサイズ・B0の1/128
B864×91mmB7の半分のサイズ・B0の1/256
B945×64mmB8の半分のサイズ・B0の1/512
B1032×45mmB9の半分のサイズ・B0の1/1024

オプション

ラミネート加工

ラミネート加工とは、印刷物の表面にフィルムを定着させる加工方法です。
印刷物を保護し、色落ちや磨耗の防止、防水効果、耐光性などといった特徴を持っています。
また「光沢ラミネート(つや出し)」「マットラミネート(つや消し)」といった見た目の効果もあるので、高級感を持たせることも可能です。

片面ラミネート加工

印刷面だけにフィルムを圧着させる加工方法です。
印刷物を、色あせ、キズ、ホコリ、用紙のよれから守り、見栄えを良くする効果に優れています。
特にマットラミネート(つや消し)は白熱灯や蛍光灯の光の反射をおさえる効果があるので、展示会や飲食店のメニューなど、屋内での使用に特にオススメです。

ポスターについて

ポスターとは

ポスターとは、壁や柱などに掲示するために制作された、視覚的な広告・宣伝媒体で主に貼付ける印刷された紙の事です。
名称は、柱を意味するポストに由来し、柱に貼ったことに始まります。
ポスターは、一般的にチラシよりもサイズが大きく、注意を引きやすく分かりやすさを重視して制作されます。
デザインには、文字とグラフィックの要素の両方を含みますが、写真を使用したものが多く用いられ、イベントやコンサート、映画などの宣伝、メッセージを伝えるためによく利用されます。
また、ポスターは有名な作品などの芸術品などの再生産にも利用され、インテリアとしても親しまれています。

オンデマンド印刷とオフセット印刷の違い

オンデマンド印刷は、印刷の際に「版」を使用せず、デジタルデータを直接出力する印刷方法です。そのため「版」にかかる機材や料金コスト、納期を抑えることができます。印刷枚数によって1枚あたりの印刷単価が変化することはないので、大量に印刷すればするほど金銭的コストが上がっていきます。家庭用プリンターやコピー機と比較すると、格段にキレイな仕上がりです。遠目であれば、オフセット印刷と見比べても見劣りすることはありません。
ただしオンデマンド機の特性上、ベタの範囲が広い部分はムラが発生しやすく,特に紙表面に凹凸のある用紙は、ムラが目立つためデザインには注意が必要です。印刷枚数が少ない、とにかく安く印刷するのに適しています。

オフセット印刷は、印刷の際に「版」を使用します。「版」を使用することによって、一度に大量の印刷を行うことが可能になり、時間分のコストを抑えることができます。印刷部数が少ない場合は、1枚あたりの印刷単価が高く、金銭的コストが上がります。
オンデマンド印刷と比べ、オフセット印刷は細部までキレイに仕上がります。曲線やグラデーション、陰影などがオンデマンド印刷よりも優れた仕上がりですので、写真や色彩豊かなイラスト・画像を美しく表現したい場合には、オフセット印刷をお勧めします。
印刷枚数が多い、または印刷品質にこだわりたいデザインを作成するのに適しています。