TOPページ> ご利用ガイド> オンデマンド印刷とオフセット印刷

オンデマンド印刷とオフセット印刷

オンデマンド印刷とオフセット印刷では、印刷工程や印刷機が違います。
そのため、印刷の仕上がりにも若干の違いがあります。

オンデマンド印刷とは

印刷工程

印刷の際に「版」を使用せず、デジタルデータを直接出力する印刷方法です。そのため「版」にかかる機材や料金コスト、納期を抑えることができます。
*オフセットのように、印刷枚数によって1枚あたりの印刷単価が変化することはないので、大量に印刷すればするほど金銭的コストが上がっていきます。

印刷品質

家庭用プリンターやコピー機と比較すると、格段にキレイな仕上がりです。遠目であれば、オフセット印刷と見比べても見劣りすることはありません。

ただしオンデマンド機の特性上、ベタの範囲が広い部分はムラが発生しやすくなります。
特に紙表面に凹凸のある用紙は、特にムラが目立つためデザインには注意が必要です。

オンデマンド印刷に合った用途

・とにかく短納期で仕上げてほしい
・印刷枚数が少ないので、安く印刷して欲しい
・特殊紙で印刷したい

オンデマンド印刷とは

印刷工程

印刷の際に「版」を使用します。
*版の作成に金銭的なコストが掛かります。

「版」を使用することによって、一度に大量の印刷を行うことが可能になり、時間分のコストを抑えることができます。また、大量に印刷すればするほど、1枚あたりの印刷単価が下がります。
*印刷部数が少ない場合は、1枚あたりの印刷単価が高く、金銭的コストが上がります。

印刷品質

細部までキレイに仕上がります。
曲線やグラデーション、陰影などがオンデマンド印刷よりも優れた仕上がりですので、写真や色彩豊かなイラスト・画像を美しく表現したい場合には、オフセット印刷をお勧めします。

オフセット印刷に合った用途

・印刷品質にこだわりたい
・印刷枚数が大量にある

新規会員登録
  • 通常営業日通常営業日
  • 10:00までの営業10:00までの営業
  • 休業日休業日
  • 最終受付12:00まで最終受付12:00まで