封筒印刷envelopオンデマンド印刷オフセット印刷
封筒印刷は、オンデマンド印刷とオフセット印刷のお好きな印刷方法をご選択できます。
デザイン注文では、簡単に作成できるテンプレートが多数!また、実用性のあるサイズをご用意しております。
通常の白色だけでなく、カラー封筒もご用意しておりますので、様々なバリエーションからお好みの封筒を作成できます。
封筒詳細

完全データ注文【入稿形式:AIまたはPDF】
デザイン注文【web上で簡単デザイン】
印刷料金

取扱いサイズ
角2封筒(角形2号)
長3封筒(長形3号)
長3封筒【窓付き】(長形3号・窓付き)
洋長3封筒(洋形3号)
用紙のラインナップ
ナチュラルブルー
ナチュラルホワイト
ナチュラルピンク
ナチュラルグレー
ナチュラルグリーン
シークレットケント(長3窓付き封筒専用)
→ 封筒の色を確認する
→ 封筒の貼り合わせについて
発送日(納期)
配送料
送料無料です。宅配便でのお届けになります。
→ 配送料の詳細
完全データ注文【入稿形式:AIまたはPDF】
デザイン注文【web上で簡単デザイン】
印刷料金

取扱いサイズ
角1封筒(角形1号)
角2封筒(角形2号)
角3封筒(角形3号)
長3封筒(長形3号)
長4封筒(長形4号)
洋長3封筒(洋形3号)
用紙のラインナップ
【標準封筒】
ケント(白封筒)|クラフト(茶封筒)
【ナチュラル封筒】
ブルー|ホワイト|ピンク|グレー|グリーン|アクア|クリーム
【再生紙】
グレー|クリーム|スカイ
【透けない用紙】
ケント|ホワイト|ブルー|グレー|グリーン|アクア
【のり(剥離紙)付き】
クラフト|ケント
*サイズによってはお取り扱いのない用紙もございます。
→ 封筒の貼り合わせについて
発送日(納期)
受付確定日から発送までの日数です。
3営業日|4営業日|5営業日|6営業日
*選択いただいた日数により、料金は異なります。
*ご注文のサイズにより選択できる日数が異なります。
配送料
送料無料です。宅配便でのお届けになります。
→ 配送料の詳細完全データ作成用テンプレート
封筒サイズ
角1封筒(角形1号)
A4・B4を折らずに入れられる大きなサイズの封筒です。定形外での発送になります。
折ってはいけない書類の送付など、幅広く活用されているサイズです。
折らずに入るサイズ
A4、B4、B5、レターサイズ、はがき、名刺CDジャケット、証明写真 、L版(L判)、2Lなど

角2封筒(角形2号)
A4・B4を折らずに入れられる大きなサイズの封筒です。定形外での発送になります。
折ってはいけない書類の送付など、幅広く活用されているサイズです。
折らずに入るサイズ
A4、B4、B5、レターサイズ、はがき、名刺CDジャケット、証明写真 、L版(L判)、2Lなど

角3封筒(角形3号)
A4・B4を折らずに入れられる大きなサイズの封筒です。定形外での発送になります。
折ってはいけない書類の送付など、幅広く活用されているサイズです。
折らずに入るサイズ
A4、B4、B5、レターサイズ、はがき、名刺CDジャケット、証明写真 、L版(L判)、2Lなど

長3封筒(長形3号)
定形封筒の中でもっとも大きなサイズです。A4・B5サイズの紙は三ツ折にすれば入ります。
定型郵便で安く送れ、サイズも大きいことから、とても良く利用されているサイズです。
折らずに入るサイズ
A6、B7、はがき、名刺、証明写真、L版(L判)、クレジットカードなど
*長3封筒には予め郵便番号枠が印刷されております。
*データ入稿の際は、郵便番号の枠をデザインしないようご注意ください。

長3窓付き封筒(長形3号・窓付き)
内容物に印字された宛名がそのまま見えるので、封入作業が効率的な長3封筒です。
窓部分の素材はグラシン紙使用しています。
グラシン紙はプラスチックフィルム素材よりも透明度は低いですが、原料がパルプ100%の「紙」ですので再生処理が可能であり環境への配慮にとても優れた素材です。
*サイズは長3封筒と同じです。
折らずに入るサイズ
A6、B7、はがき、名刺、証明写真、L版(L判)、クレジットカードなど

*窓付き封筒印刷は、既製品の封筒に印刷を施します。
そのため印刷機を通す際には、必ず窓部分に若干のシワが発生してしまいます。

洋長3封筒(洋形長3号)
長3封筒と同じサイズで、長い辺がフタになった横長の封筒です。
A4・B5サイズの紙は三ツ折にすれば入ります。
定型郵便で安く送れるサイズの中で最も大きいサイズなので、一般的にとても良く利用されているサイズです。
折らずに入るサイズ
A6、B7、はがき、名刺、証明写真、L版(L判)、クレジットカードなど

長4封筒(長形4号)
定形封筒なので、定形郵便で安く送れます。
サイズは少し小さめですが、A5・B5の紙は三ツ折にすれば入ります。
A4よりも、A5やB5を多く使用する方に人気の大きさです。
折らずに入るサイズ
A7、B8、名刺、証明写真など

既製封筒について
オンデマンド用 既製封筒

カラー封筒

カラー封筒(長3封筒)には、初めから郵便番号枠が印字されています。
オフセット用の「ハーフトーンカラー封筒」と色の差はありません。
*その他の封筒には、郵便番号枠の印字はありません。
*印刷の仕上がりは、封筒の紙の材質によりインキが紙に沈む傾向があり、インキの発色やイメージが異なることがあります。
特にカラー系の封筒は下地となる封筒の色で左右され、色が沈む(若干暗く)傾向にあります。ご注意ください。
オフセット用 既製封筒


白封筒・茶封筒・再生紙封筒

透けない封筒

*印刷の仕上がりは、封筒の紙の材質によりインキが紙に沈む傾向があり、インキの発色やイメージが異なることがあります。
特にカラー系の封筒は下地となる封筒の色で左右され、色が沈む(若干暗く)傾向にあります。ご注意ください。
既製封筒の貼り合わせについて
弊社で取り扱っている既製封筒の貼り合わせ方法は以下の通りです。
サイズ・色・ご注文時の数量(大量注文等)により、適宜適切な封筒を使用しているため、お客様にお選びいただく事はできません。
予めご了承ください。
*印刷機の仕様上、裏面の貼り合わせ部分が表面にインクスジとして出てきてしまう恐れがございます。予めご了承ください。

張り合わせが中心にきます。
和封筒の王道的な貼り方です。

のりしろが右側、被さる側の
広い面が上にくる貼り方です。

両側ののりしろが内側になった
貼り方です。
封筒について
封筒とは
封筒とは、一枚の紙の両端を貼り合わせ筒状にしたものを平たくして折り目をつけ、筒の底にあたる一辺を閉じて貼りつけた袋で、
手紙や紙類を入れて送付・保管するために用いられるものです。通常は紙でできており、用途に応じて様々なサイズが用いられていま
す。また、軟質プラスチック製のもの(いわゆるビニール袋の封筒)も広く用いられます。
サイズには、長さ寸法が幅寸法の倍数よりも長い長形と短い角形、さらに寸法の長いほうに封入口がありダイヤモンド貼り又はカマス
貼りの洋形があります。。長形と角形の封筒をあわせて和封筒といい、また、洋形の封筒は洋封筒ともいわれます。
最もよく用いられるのは、長型3号というサイズの封筒で、A4・B5サイズの紙は3つ折りで入るサイズのものです。請求書や納品書など
を送付する際に多く用いられます。また、同じくA4・B5サイズの3つ折り紙が入るサイズですが、横長(横書き)の洋型3号というサイズ
も多く用いられます。
角型2号というサイズの封筒は、A4用紙が折らずにそのまま入るサイズで、一般的に用いられる封筒の中でも一番大きなサイズの封筒
で、折ることができない書類やカタログを送付する際に使われています。
オンデマンド印刷とオフセット印刷の違い
オンデマンド印刷は、印刷の際に「版」を使用せず、デジタルデータを直接出力する印刷方法です。そのため「版」にかかる機材や料金コスト、納期を抑えることができます。
印刷枚数によって1枚あたりの印刷単価が変化することはないので、大量に印刷すればするほど金銭的コストが上がっていきます。
家庭用プリンターやコピー機と比較すると、格段にキレイな仕上がりです。遠目であれば、オフセット印刷と見比べても見劣りすることはありません。
ただしオンデマンド機の特性上、ベタの範囲が広い部分はムラが発生しやすく,特に紙表面に凹凸のある用紙は、ムラが目立つためデザインには注意が必要です。印刷枚数が少ない、とにかく安く印刷するのに適しています。
オフセット印刷は、印刷の際に「版」を使用します。「版」を使用することによって、一度に大量の印刷を行うことが可能になり、時間分のコストを抑えることができます。
印刷部数が少ない場合は、1枚あたりの印刷単価が高く、金銭的コストが上がります。
オンデマンド印刷と比べ、オフセット印刷は細部までキレイに仕上がります。曲線やグラデーション、陰影などがオンデマンド印刷よりも優れた仕上がりですので、写真や色彩豊かなイラスト・画像を美しく表現したい場合には、オフセット印刷をお勧めします。
印刷枚数が多い、または印刷品質にこだわりたいデザインを作成するのに適しています。