箔押し加工

箔押し加工

箔押し加工について

箔押し加工とは、主に金箔、銀箔などの箔をプレス機を使って熱と圧力で紙に転写する特殊加工です。
マヒトデザインでは、箔のフィルムを印刷したトナーに反応させ、印刷用紙に熱で圧着させる「箔転写」という加工方式で行います。

  • 箔押し加工
  • 箔押し加工

箔押し加工 - 詳細

取扱いサイズ

一般:91mm×55mm

取り扱いカラー

シルバー / マットシルバー / ゴールド / マットゴールド
ピンクレッド / ブロンズ / ライトパープル / グリーン
ライトブルー

→ 取り扱いカラー

加工料金

2,200円(税込) *100枚(1箱)につき

納期

名刺発送日(納期)+3営業日

→ 受付確定日・発送日・納期について

用紙ラインナップ

  • 上質紙 180kg
  • マットポスト紙 180kg / 220kg
  • クラークケント紙 180kg / 220kg
  • ベストマット紙 180kg / 220kg
  • マシュマロホワイト 180kg
  • アートポスト 220kg
  • モダンクラフト 180kg
  • ヴァンヌーボ 195kg
  • 五感紙 きなり
  • アラベールスノーホワイト
  • 新バフン紙 きぬ 180kg
  • ミランダスノーホワイト
  • OKフェザーワルツさくら
  • OKカイゼルぞうげ
  • ファーストビンテージNベージュ
  • ジパングインカゴールド
  • バナナペーパー
  • ICHIMATSUホワイト
→ 取り扱い用紙について → 用紙による転写の違い

取り扱いカラー

箔押しの取り扱いカラーは以下になります。 *画像をクリックすると拡大します。

用紙による転写の違い

箔押し加工は、用紙により箔の転写の度合いが変わってきます。
用紙によっては、完全に箔が転写されない用紙もございますので、予め下記画像イメージにてご確認ください。

【適正】
◎  綺麗に箔押しされている / ◯  箔押しに若干の欠けが発生します / △  箔押しの転写不良によりトナーが見える場合があります

用紙による転写の違い
用紙名 適正
上質紙 180kg
マットポスト紙 180kg
マットポスト紙 220kg
クラークケント紙 180kg
クラークケント紙 220kg
ベストマット紙 180kg
ベストマット紙 220kg
マシュマロホワイト 180kg
アートポスト 220kg
モダンクラフト 180kg
ヴァンヌーボ 195kg
用紙名 適正
五感紙 きなり
アラベールスノーホワイト
新バフンきぬ 180kg
ミランダスノーホワイト
OKフェザーワルツさくら
OKカイゼルぞうげ
ファーストビンテージNベージュ
ジパングインカゴールド
バナナペーパー
ICHIMATSUホワイト *

*ICHIMATSUホワイトについて

ICHIMATSUホワイトは、凹凸のある(市松模様)用紙になっており、箔は凸部分にのみが転写されます。

ICHIMATSUホワイトについて

箔押し加工データ作成時の注意

箔押し加工の流れ

箔押し加工では、箔押し箇所の印刷・箔押し加工を行った後、箔押し箇所以外のフルカラー(モノクロ)印刷を行います。
その為、データによっては加工を行うことが難しい場合がございます。
下記の「箔押し加工データのNG例」ならびに【箔押し加工についてのご注意】をご確認ください。

箔押し加工-イメージ

箔押し加工データのNG例

小さい文字や細い線の場合 箔押し箇所を白いフチで囲っている場合 ベタ印刷の上に箔押し箇所がある場合
注意事項

【箔押し加工についてのご注意】

・小さい文字や一部の特殊紙は箔がのらない場合がございます。

・文字サイズは、最低6mm(約17pt)以上、線の太さは1mm以上(約3pt)で作成をお願いいたします。
それ以下の場合、デザイン通りに表現できない恐れがございます。

・箔押し加工は片面のみとなります。

・作成工程の都合上、箔押し箇所の転写を行ってから、周りのデータの印刷を行うため、他のデザインと箔が重なるデータの場合、加工を行うことが出来ません。また、繰り返し印刷を行う為、約1mm程度のズレが発生いたします。

箔押し加工の注文方法

  • 名刺注文から「加工」の選択欄をクリックします。

    名刺注文から「加工」の選択欄をクリックします。

  • 加工一覧から「箔押し加工」を選択します。

    加工一覧から「箔押し加工」を選択します。

  • 箔のカラー一覧からカラーを選び、「選択」 をクリックします。

    箔のカラー一覧からカラーを選び「選択」 をクリックします。

  • 加工内容を確認し「確定」をクリックします。

    加工内容を確認し「確定」をクリックします。

  • 用紙の種類や印刷タイプ・サイズ・枚数などを確認し「追加する」をクリックして、通常の名刺注文同様、注文を続けてください。

    用紙の仕様を確認し、注文したい枚数の価格をクリックして注文を続けてください。

箔押し加工の注文はこちらから

箔押し加工データテンプレート

「箔押し加工」のデータを作成するには、下記のテンプレートのダウンロードし、作成してください。

注意事項

【箔押し加工データ作成についてのご注意】

・Adobe Illustratorの最新バージョンで保存した「AI」「PDF」「EPS」形式の完全データを添付してください。

・箔押し箇所はK100%で作成をお願いいたします。

・箔押し用レイヤーと印刷用のレイヤーを分けて入稿をお願いいたします。

箔押し加工データテンプレート
新規会員登録
  • 通常営業日通常営業日
  • 10:00までの営業10:00までの営業
  • 休業日休業日
  • 最終受付12:00まで最終受付12:00まで