PowerPoint(Microsoft)によるPDF書き出し手順
PowerPointデータ(pptx)のままでは、入稿をお受け出来ません。
必ず以下の手順を行い、PDFデータを入稿して下さい。
またMicrosoft Office PowerPoint 2007をお使いの方は、アドインの登録を行ってから手順を進めて下さい。
*Microsoft Office 2003には対応致しておりません。ご了承ください。
*PowerPointはRGBでデータが作成される為、印刷時に色合いが沈みやすくなっております。詳しくはこちらを参照下さい。
完成されたPDFデータを、Adobe社のAcrobatなどで修正された場合、PDFデータ上に新たに付け加えられた部分は印刷に反映いたしません。ご修正される場合は、必ずPDFを作成される前の元データをご修正のうえ、再度PDFを作成してください。
1.テンプレートをダウンロード
データの作成に便利なPowerPoint用テンプレート(トンボ・ガイド付き)をご用意しております
商品(各商品・サイズ・印刷タイプ)によりテンプレートは異なります。
データ作成用テンプレートページから、必要なテンプレートをダウンロードをご利用ください。
*テンプレートは仕様変更する場合がございます。必ず更新日をご確認のうえ、最新版のテンプレートをお使いください。
*テンプレートはzip圧縮されています。ダウンロード後は解凍してご利用ください。

2.ファイルを開き デザインします
テンプレートにはあらかじめ印刷範囲のガイド線・トンボが設定されています。
ガイド線はデザインを行う上でとても重要です。デザインが完了するまでは、移動や削除を行わないでください。

3.デザインを終えたらガイド線を削除します
表示メニューから「スライドマスター」をクリックします。
(マスター表示に切り替えます)
スライドマスターを表示させると、
一時的に作成したデザインが見えなくなります。
画面左側に表示されたスライドマスターをクリックすると、メイン画面で、ガイド線の選択が可能になります。ガイド線を選択して削除してください。
ガイド線の削除が完了したら「マスター表示を閉じる」をクリックしてください。

4.PDFで保存します
ファイルメニューから「名前をつけて保存」をクリックします。
保存するためのダイアログが表示されますので、ファイルの種類から『PDF(*.pdf)』を選択し「保存」をしてください。
編集の為、PowerPointデータは別途保存しておくことを
おすすめします。
以上でPowerPoint(Microsoft)によるPDF書き出しは完了です。保存されたPDFファイルをご入稿ください。

アドインの登録(Microsoft Office PowerPoint 2007の場合)
Microsoft Office PowerPoint 2007の場合は、そのままではPDFに書き出して保存することは出来ません。
Microsoft公式ページから「Office 2007用のPDF出力アドイン」をダウンロード・インストールを行うことで、PDF出力が可能になります。
Microsoft Office 2007をご使用の方は、デザインを行う前に必ずアドインをインストールしてください。
【Microsoft公式 ダウンロードページはコチラ】
・ダウンロードをクリックしてください。
・インストール方法をクリックし、手順をご確認ください。
*Microsoft Office 2003には対応しておりません。
