カラー印刷の設定
推奨カラー設定
マヒトデザインでは、以下のカラー設定を推奨しています。
作業用カラースペース
・RGB:Adobe RGB (1998)
・CMYK:Japan Color 2001 Coated
印刷用のデータのカラーモードは必ず「CMYK」で作成してください
CMYKとRGBでは、表現できる色の領域に差があり、CMYKはRGBよりも色域が狭くなっています。
そのため、モニタ上(RGB)では表現可能であっても、印刷物(CMYK)では表現できない色の領域が存在します。
少しでも作成データと印刷物との色味の差をなくすために、印刷用データの作成は、必ずカラーモードを「CMYK」に設定してからデータの作成をおこなってください。
カラーモード「RGB」で入稿された場合は、弊社の印刷標準プロファイルに基づいて「CMYK変換」を行います。
RGBカラーデータをCMYKカラーへ変換するため、PCのモニター上の色合いと印刷後の色合いに差が出てしまい、ご希望の色合いよりも暗く沈んだ色で仕上がります。これはRGBカラーとCMYKカラーとでは再現色域が異なるためで避けられないことです。ご理解をお願いいたします。
完全データ作成に便利なテンプレート
マヒトデザインでは「完全データ作成用のテンプレート」をご用意しております。
作成サイズ、トンボ、データの天地、断裁ズレに対応したガイドなどデータ作成時のポイントが設定してあります。
ぜひご利用ください。
モニタと印刷物の色味の違いについて
カラーモードをCMYKに設定していても作業を行うモニターはRGBで表現されています。
また、モニターはメーカー・液晶の種類・設定・使用環境によって見え方が異なります。
そのため「モニター上の色」と「印刷物の色」を全く同じ色味で表現する場合には、作成用PC・確認用PC・プリンタなどを全て専門的な手法を用いて設定する必要があります。
お客様のモニタと印刷物で色味が若干異なることについて、ご理解くださいますようお願いいたします。
カラーモード「RGB」と「CMYK」について
RGBとCMYKの違いは、RGBは「光の三原色」の「加法混色」なのに対して、CMYKは「色の三原色」の「減法混色」であり、色の表現方法が異なります。
「色光の3原色=RGB」
色を混ぜれば混ぜるほど明度が上がり、白に近づいていくので「加法混色」と言われています。
R=レッド、G=グリーン、B=ブルー
「色料の3原色=CMY」
色を混ぜれば混ぜるほど明度が下がり、黒に近づいていくので「減法混色」と言われています。
印刷物は「色料の3原色=「CMY」に「K」を足した「CMYK」の4色で最終的な色を表現しています。
C=シアン、M=マゼンダ、Y=イエロー、K=ブラック