TOPページ> ご利用ガイド> InDesignによるPDF書き出し

InDesign(Adobe)によるPDF書き出し手順

*InDesignデータ(indd)のままでは、入稿をお受け出来ません。
必ず以下の手順を行い、PDFデータを入稿してください。

1.デザインの書き出し

デザインを終えたら「ファイル」メニューから「書き出し」を選択します。

デザインの書き出し

2.ファイルの種類を選択

ファイルの種類の中から
「Adobe PDF(プリント)」を選択し、任意のファイル名・保存場所を指定して
「保存」をクリックします。

ファイルの種類を選択

3.PDF書き出しの設定

画面左側のメニューから「一般」を選び、 PDF書き出しプリセットを
[PDF/X-1a:2001(日本)]にします。

PDF書き出しの設定

4.圧縮の設定

続いて画面左側のメニューから「圧縮」を選びます。

以下3つの設定をすべて「ダウンサンプルしない」にします。
・カラー画像
・グレースケール画像
・モノクロ画像

圧縮の設定

5.トンボと裁ち落としの設定

続いて画面左側メニューから「トンボと裁ち落とし」を選びます。

「トンボとページ情報」内の以下3つにェックをいれます。
 ・内トンボ
・外トンボ
・センタートンボ

「裁ち落としと印刷可能領域」の「裁ち落とし」全てに「3mm」を設定します。

ドキュメント設定の裁ち落としに3mmを指定している場合は「ドキュメントの裁ち落とし設定を使用」にチェックを入れるだけでOKです。

トンボと裁ち落としの設定

6.詳細の設定

続いて画面左側メニューから「詳細」を選択します。

「透明の分割・統合」のプリセットを「高解像度」にします。

詳細の設定

7.色分解の設定

続いて画面左側メニューから「色分解」を選択し、カラーの中から「インキ管理」をクリックします。

色分解の設定

インキ管理のダイアログが表示されますので、画面下部にある「すべての特色をプロセスカラーへ」にチェックを入れ、右上の「OK」をクリックします。

特色を使用していない場合は、チェックを入れられない状態ですので、そのまま次へお進み下さい。

インキ管理のダイアログ

8.書き出し

最後に「書き出し」をクリックし、保存は完了です。
書き出しされたPDFファイルをご入稿ください。

書き出し