TOPページ> ご利用ガイド> 機能充実!簡単デザイン!NEW「デザインメーカー」操作ガイド

機能充実!簡単デザイン!NEW「デザインメーカー」操作ガイド

デザイン画面

1-1.デザイン画面概要

デザイン画面概要

編集パネル

メインのツールパネルです。様々な操作が可能です。

デザインエリア

仕上がりを確認したり、直接操作を行えます。

表示パネル

表示の重なり順や、複製・削除が可能です。

操作パネル

拡大縮小やガイドの表示非表示など、デザインを便利にするツールのパネルです。

ツール操作

編集パネル

2-1.編集パネル概要

編集パネル概要

メインツール切り替えボタン

メインツールエリア

入力ツールパネル 図形ツールパネル 画像ツールパネル

OK・キャンセルボタン

A.文字ツール

A-1.文字ツール概要

文字ツール概要
  • フォント書体の選択・文字サイズを選択できます。
  • 横書き・縦書き文字を横書き・縦書きにすることができます。
  • スタイル太字・斜体・下線・打消し線・縁取りを選択できます。
  • 文字揃え文字を上・下・中央・左・右に揃えることができます。
  • 文字間文字の間隔を広げたり、狭めたりすることができます。
  • 行間文字の行間を広げたり、狭めたりすることができます。
  • テキスト入力任意の文字を入力することができます。

A-2.テキストの入力

  • テキスト入力エリアに文字を入力します。

    テキスト入力エリアに文字を入力します。

  • 文字のフォントやサイズ、色などを設定します。後から設定することも可能です。

    文字のフォントやサイズ、色などを設定します。後から設定することも可能です。

  • OKボタンをクリックします。

    OKボタンをクリックします。

  • デザインエリアに文字が反映されます。

    デザインエリアに文字が反映されます。

A-3.スタイルの適応

  • テキスト入力エリアに文字を入力または、入力済みの文字を選択します。

    テキスト入力エリアに文字を入力または、入力済みの文字を選択します。

  • 適応したいスタイルを選択します。

    適応したいスタイルを選択します。

  • OKボタンをクリックします。

    OKボタンをクリックします。

  • 文字にスタイルが適応されます。

    文字にスタイルが適応されます。

文字ツールの操作を動画でチェック!

デザインメーカーの動画をYouTubeにて配信中!

マヒトデザイン オフィシャル YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCONMiXPUpQx2-3xoclYq96A

B.図形ツール

B-1.図形ツール概要

図形ツール概要
  • グループ選択図形のグループを選択できます。
  • はみ出しの許可印刷保証範囲からのはみ出しを許可します。
  • 図形選択選択されたグループの中から図形を選択できます。

B-2.図形の配置

  • グループ選択から希望の図形のグループを選択します。

    グループ選択から希望の図形のグループを選択します。

  • 希望の図形をダブルクリックするか、デザインエリアにドラッグ&ドロップします。

    配置したい図形を選択し、OKボタンをクリックします。

  • デザインエリアに図形が反映されます。

    デザインエリアに図形が反映されます。

  • 共通ツールを選択または、直接図形をクリックして、希望の色やサイズに変更します。

    共通ツールを操作または、直接図形をクリックして、希望の色やサイズに変更します。

図形ツールの操作を動画でチェック!

デザインメーカーの動画をYouTubeにて配信中!

マヒトデザイン オフィシャル YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCONMiXPUpQx2-3xoclYq96A

C.画像ツール

C-1.画像ツール概要

画像ツール概要
  • 画像削除選択された画像を削除することができます。
  • 新規画像登録新たに画像を追加することができます。
  • 画像選択登録された画像の中から画像を選択できます。

C-2.新規画像登録

  • 新規画像登録ボタンをクリックします。

    新規画像登録ボタンをクリックします。

  • フォルダが開きますので、登録したい画像を選択し、開くをクリックしてください。

    フォルダが開きますので、登録したい画像を選択し、開くをクリックしてください。

  • 画像選択欄に画像が登録されます。

    画像選択欄に画像が登録されます。

  •  

C-3.登録画像の削除

  • 登録されている画像の中から削除したい画像を選択します。

    登録されている画像の中から削除したい画像を選択します。

  • 画像削除ボタンをクリックしてください。

    画像削除ボタンをクリックしてください。

  •  
  •  

C-4.画像の配置

  • 画像選択欄から配置したい画像を選択します。

    画像選択欄から配置したい画像を選択します。

  • OKボタンをクリックします。

    OKボタンをクリックします。

  • デザインエリアに画像が反映されます。

    デザインエリアに画像が反映されます。

  • 共通ツールを操作択または、直接画像をクリックして、希望のサイズに変更します。

    共通ツールを操作択または、直接画像をクリックして、希望のサイズに変更します。

画像ツールの操作を動画でチェック!

デザインメーカーの動画をYouTubeにて配信中!

マヒトデザイン オフィシャル YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCONMiXPUpQx2-3xoclYq96A

D.調整ツール

D-1.調整ツール概要

調整ツール概要
  • 塗り・線の色 / 線の太さ選択された文字や図形の塗りや線の色、線の太さを変更できます。
    (図形ツールのみ表示します。)
  • 伸縮・縦横比固定縦方向または、横方向に伸縮できます。
    また、縦横比を固定・解除することも可能です。
  • 回転回転させたい角度を入力し、回転させることができます。
  • 整列複数選択時に左・垂直中央・右・上・水平中央・下に整列します。
  • 反転垂直方向または、平行方向に反転します。
  • 移動数値を入力し、X軸方向・Y方向に移動させます。
  • OK・キャンセルOKボタンで確定、キャンセルボタンで取り消します。

D-2.塗り・線の色

  • 塗り・線の色を変更したい文字や図形を選択します。

    塗り・線の色を変更したい文字や図形を選択します。

  • カラーを押すとカラーパレットが開きますので、希望のカラーを選択します。

    カラーを押すとカラーパレットが開きますので、希望のカラーを選択します。

  • OKボタンをクリックします。

    OKボタンをクリックします。

  • カラーが反映されます。

    カラーが反映されます。

D-3.線の太さ

  • 線の太さを変更したい文字や図形を選択します。

    線の太さを変更したい文字や図形を選択します。

  • >カラーを押し希望のカラーを選択後、「線の太さ」を設定します。

    カラーを押し希望のカラーを選択後、「線の太さ」を設定します。

  • OKボタンをクリックします。

    OKボタンをクリックします。

  • 線の太さが反映されます。

    線の太さが反映されます。

調整ツールの操作を動画でチェック!

デザインメーカーの動画をYouTubeにて配信中!

マヒトデザイン オフィシャル YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCONMiXPUpQx2-3xoclYq96A

表示パネル

2-2.表示パネル概要

E.表示ツール

表示ツール概要

E-1.表示ツール概要

  • 表示順現在の表示順が表示されます。
  • 表示順変更表示順を変更します。一番上へ・一つ上へ ・一つ下に・一番下に
  • 複製・削除複製または、削除を行います。
  • 合体・合体解除合体または、合体解除を行います。(*複数選択時のみ)

E-2.表示順の変更

  • 表示順から表示順を変更したい文字や図形、画像を選択します。

    表示順から表示順を変更したい文字や図形、画像を選択します。

  • 変更したい方向に表示順変更ボタンをクリックします。

    変更したい方向に表示順変更ボタンをクリックします。

  • 表示順が変更されます。

    表示順が変更されます。

  • デザインエリアにも反映されます。

    デザインエリアにも反映されます。

E-3.複製

  • 表示パネルから複製したい文字や図形、画像を選択します。

    表示パネルから複製したい文字や図形、画像を選択します。

  • 複製ボタンをクリックします。

    複製ボタンをクリックします。

  • 複製されます。

    複製されます。

  • デザインエリアにも反映されます。

    デザインエリアにも反映されます。

E-4.削除

  • 表示パネルから複製したい文字や図形、画像を選択します。

    デザインエリアまたは、表示パネルから削除したい文字や図形、画像を選択します。

  • 複製ボタンをクリックします。

    削除ボタンをクリックします。

  • 複製されます。

    削除されます。

表示ツールの操作を動画でチェック!

デザインメーカーの動画をYouTubeにて配信中!

マヒトデザイン オフィシャル YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCONMiXPUpQx2-3xoclYq96A

操作パネル

2-3.操作パネル概要

表示ツール概要

F.操作ツール

F-1.操作ツール概要

  • ズームデザインエリアをズームイン・ズームアウトします。
  • パン文字や図形、画像を任意の方向に移動させます。
  • 進む・戻る一つ前の操作に戻ったり、やり直したりさせます。
  • ガイド表示・非表示
    グリッド表示・非表示
    ガイドの表示・非表示を切り替えます。
    グリッドの表示・非表示を切り替えます。

操作ツールの操作を動画でチェック!

デザインメーカーの動画をYouTubeにて配信中!

マヒトデザイン オフィシャル YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCONMiXPUpQx2-3xoclYq96A

G.その他のツール

G-1.その他のツール

その他のツール概要
  • 表面・裏面表面と裏面を切り替えます。
  • デザインを決定するデザインメーカーを終了します。

デザインの保存方法

「デザインを決定する」をクリック

*デザインを保存される場合には、必ずログインをしている状態なのを確認してから
デザインメーカーをご使用ください。(ログインされていない場合は保存が出来ません。)

デザインが完成したら、画面右上にある『決定』ボタンを押します。

「このデザインを保存」をクリック

デザインの確認画面が表示されます。作成したデザインに間違いが無いかよくご確認ください。
また、デザイン注文時の注意事項が表示されますのでご一読ください。

デザイン名をつけ、「保存」をクリック

確認画像・注意事項をご確認いただきましたら『このデザインを保存する』ボタンを押します。

デザインを作成する前に

  • 必ずデザイン作成前に、デザインメーカーの動作確認を行ってください。
    *デザイン選択後に何もせず、右上の「決定」をクリック → デザインの確認画面が表示されればOKです。
    (推奨環境:OS=Windows10、ブラウザ=Google Chrome 最新版)
  • デザインの保存・ご注文には、ログインしている必要があります。
  • デザインの保存、ご注文をご検討されてる方は「新規会員登録ログイン」を行ってください。
  • デザイン後に「新規会員登録ログイン」を行った場合にはデザインが登録されない場合があります。